メール通知の種類と内容
メール通知で送信されるメールをまとめています。
文字列のように表記された個所は、それぞれ対応するデータの文字列に置き換えられます。
決裁状態通知
決裁開始/決裁中
タイトル | 【UnitBase】決裁依頼:データベース名 |
---|---|
送信先 | TO:(次の)決裁者 |
本文 | 申請者さんから決裁者さんへ決裁依頼があります。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【申請時のコメント】 決裁開始時コメント 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかして決裁を行って下さい。 レコードのURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
決裁完了
タイトル | 【UnitBase】決裁完了:データベース名 |
---|---|
送信先 | TO:申請者、(あれば)追加された作業者 |
本文 | 申請者さんの決裁申請が承認されました。 (帳票が添付されていれば)出力した帳票をこのメールに添付しています。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【申請時のコメント】 決裁開始時コメント 【決裁時のコメント】 [決裁者1] [決裁内容1]決裁時コメント1 [決裁者2] [決裁内容2]決裁時コメント2 … 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかして内容を確認して下さい。 レコードのURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
決裁完了通知に帳票を添付することができます。
[決裁の設定]ダイアログボックスの[承認完了通知に添付する帳票]で、添付する帳票をあらかじめ設定しておきます。
決裁が承認完了したとき、送信先へ帳票を添付してメール通知を行います。
- 作成した帳票ファイルのサイズが大きい場合、メールサーバーによってはメールを送信できないことがあります。
却下
タイトル | 【UnitBase】却下:データベース名 |
---|---|
送信先 | TO:申請者、CC:承認済決裁者 |
本文 | 決裁者さんが申請者さんの決裁申請を却下しました。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【申請時のコメント】 決裁開始時コメント 【決裁時のコメント】 [決裁者1] [決裁内容1]決裁時コメント1 [決裁者2] [決裁内容2]決裁時コメント2 … 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかして内容を確認して下さい。 レコードのURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
取消
タイトル | 【UnitBase】申請取消:データベース名 |
---|---|
送信先 | TO:申請者、CC:承認済決裁者+現決裁者 |
本文 | 操作者さんが申請者さんの決裁申請を取り消しました。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【申請時のコメント】 決裁開始時コメント 【決裁時のコメント】 [決裁者1] [決裁内容1]決裁時コメント1 [決裁者2] [決裁内容2]決裁時コメント2 … 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかして内容を確認して下さい。 レコードのURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
差し戻し
タイトル | 【UnitBase】差し戻し:データベース名 |
---|---|
送信先 | TO:差し戻し先の申請者/決裁者、CC:差し戻し先以降の承認済決裁者 |
本文 | 決裁者さんが、申請者さんの決裁申請を差し戻し先の申請者/決裁者さんへ差し戻しました。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【申請時のコメント】 決裁開始時コメント 【決裁時のコメント】 [決裁者1] [決裁内容1]決裁時コメント1 [決裁者2] [決裁内容2]決裁時コメント2 … 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかして内容を確認して下さい。 レコードのURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
※代理の申請者/決裁者を設定した際に、[決裁状態メール通知]をオン( )にしている場合は、申請者/決裁者にメールが送信される場合に、代理の申請者/決裁者にもCCでメールが送信されます。
※[決裁時のコメント]には、現在の決裁ルートでのコメントが記載されます。すべての履歴のコメントは記載されません。
決裁代理設定通知
決裁代理設定
タイトル | 【UnitBase】決裁権限の設定:代理申請権限/代理決裁権限 |
---|---|
送信先 | TO:委任先、CC:(管理者が設定操作した場合)委任元 |
本文 | 委任元さんから委任先さんへ、決裁の代理申請権限/代理決裁権限が委任されました。 【コメント】 設定時コメント 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかすると、UnitBaseにアクセスできます。 ホーム画面のURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
決裁代理解除
タイトル | 【UnitBase】決裁権限の解除:代理申請権限/代理決裁権限 |
---|---|
送信先 | TO:委任先、CC:(管理者が解除操作した場合)委任元 |
本文 | 委任元さんから委任先さんへ委任されていた決裁の代理申請権限/代理決裁権限が、解除されました。 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかすると、UnitBaseにアクセスできます。 ホーム画面のURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
代理処理通知
代理で申請/決裁を実行
タイトル | 【UnitBase】代理で決裁申請/決裁/決裁申請の取消の実行:データベース名 |
---|---|
送信先 | TO:委任先 |
本文 | 委任先さんが代理で決裁申請/決裁/決裁申請の取消を行いました。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【申請時のコメント】 決裁開始時コメント 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかして内容を確認して下さい。 レコードのURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
レコード操作通知
画面からの操作
タイトル | 【UnitBase】レコード操作:データベース名 通知ルール名 |
---|---|
送信先 | TO:設定された通知先 |
本文 | 操作ユーザー名さんが、レコード操作通知「通知ルール名」の条件に該当する操作を行いました。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【通知条件】 通知条件文字列 【メッセージ】 通知メッセージ 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかして内容を確認して下さい。 レコードのURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
[表計算ファイルの取り込み]による操作
タイトル | 【UnitBase】レコード操作:データベース名 通知ルール名 |
---|---|
送信先 | TO:設定された通知先 |
本文 | 操作ユーザー名さんが、表計算ファイル取り込みを行った結果、レコード操作通知「通知ルール名」の条件に該当するレコードがありました。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【通知条件】 通知条件文字列 【メッセージ】 通知メッセージ 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかしてデータベースの内容を確認して下さい。 データベースURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 ※表計算ファイル取り込みではレコードごとの操作通知は、送信されません。 |
データインポートコマンド実行による操作
タイトル | 【UnitBase】レコード操作:データベース名 通知ルール名 |
---|---|
送信先 | TO:設定された通知先 |
本文 | データインポートコマンドでデータ取り込みが行われた結果、レコード操作通知「通知ルール名」の条件に該当するレコードがありました。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【通知条件】 通知条件文字列 【メッセージ】 通知メッセージ 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかしてデータベースの内容を確認して下さい。 データベースURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 ※データインポートコマンドでのデータ取り込みでは、レコードごとの操作通知は送信されません。 |
リマインダー通知
タイトル | 【UnitBase】リマインダー:データベース名 通知ルール名 |
---|---|
送信先 | TO:設定された通知先 |
本文 | リマインダー通知「通知ルール名」の条件に該当するレコードがあります。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【通知日時】 通知日時文字列 【通知条件】 通知条件文字列 【メッセージ】 通知メッセージ 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかして内容を確認して下さい。 レコードのURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |
レコードコメント
タイトル | 【UnitBase】レコードコメント:データベース名 |
---|---|
送信先 | TO:設定された通知先 |
本文 | レコードコメント作成者さんがレコードコメントを追加しました。 【フォルダー】 フォルダー名 【データベース】 データベース名 【コメント】 レコードコメント 下のリンクをクリックするかWebブラウザーで開くかして内容を確認して下さい。 レコードのURL ※このメールはUnitBaseから自動送信されています。 |