URL URL[フィールド一覧]

WebページのURLとラベル(URLのタイトル)を入力する領域です。
設定したURLにはハイパーリンクが設定され、そのWebページをWebブラウザーの新しいウィンドウまたは新しいタブで開くことができます。
初期値として表示する内容などを設定できます。

表示・設定項目

フィールドの種類
フィールドの種類と、種類を示すアイコンを表示します。
フィールド名
データベースの項目名となる名前を、全角・半角を問わず40文字以内で設定します。
詳細設定
フィールドの詳細設定画面を表示します。もう一度クリックすると、詳細設定画面が閉じます。

※初期設定の内容でよい場合は、設定を省略できます。

  • 入力値の詳細
    初期値
    レコードのデータを入力するときに、初期値として表示する内容を入力します。
    フィールドが[URL]の場合は、[URL]と[ラベル]の2つの初期値を設定します。
    URLだけを設定することもできます。

    ※設定できるのは、URLは2,000文字・ラベルは100文字以内です。

    入力必須にする
    入力を必須にするかしないかを選択します。オン( チェックボックスオン )にすると、入力が必須の項目に設定できます。
    重複した値の入力を禁止する
    重複した値の入力を禁止するかしないかを選択します。オン( チェックボックスオン )にすると、そのデータベースの中で、重複した値の入力が禁止されます。

    ※設定はあとで変更できます。ただし、既存のレコードに、すでに重複したものがある場合は変更できません。

  • その他
    入力のヒント
    入力の手がかりにする説明を、全角・半角を問わず500文字以内で設定することができます。
    レコードのデータを編集するときに、フィールドにポインターを合わせると、設定した説明が表示されます。
    ソート対象にする
    [データベース閲覧]画面でソートするときに、並べ替えの対象にするかしないかを選択します。オン( チェックボックスオン )にすると、ソートの対象になります。
    検索対象にする
    [データベース閲覧]画面で検索するときに、絞込検索の対象にするかしないかを選択します。オン( チェックボックスオン )にすると、検索の対象になります。